2020年外国人向け介護福祉士国家試験対策学習ビデオ教材リスト

メニューWebTutor2020


A) 今年のレッスンビデオ

B) 2019年の学習ビデオ全部

C) ZOOMレッスンのビデオ

D) 過去の問題の練習

ここにあるビデオは生徒しか見ることができません。一週間のビデオ学習は平均3.5時間あります。

A)レッスンビデオ

Week
No.
Lesson

じゅぎょう

 Study Subject & Theme(Click the link)

下のリンクをクリックして ビデオをみてください。

 Text & Remarks

つかっているテキストと
べんきょうの かもく など

0 2019年分 いつでも2019年の学習ビデオで好きな科目を勉強できます。 2019年の学習ビデオ全部
1-1 第1週 試験の概要と勉強の進め方 国家試験の内容、試験の手続き、勉強の進め方、実務者研修について、レッスンの日程表
1-2 第1週 WebTutorの説明 WebTutor2020の使い方やルール
1-3 第1週 試験に必要な漢字の勉強 第32回国家試験に出た難しい言葉、漢字
1-4 第1週 第1章:日本の社会 始めよう第1章/日本の社会:日本の人口と高齢化、日本の家族
※復習は→OXクイズで
※復習は→過去問題で
2-1 第2週 第2章:高齢者の身体の特徴/感覚 始めよう第2章/高齢者の身体の特徴:感覚の加齢変化 
2-2 第2週 第2章:高齢者の身体の特徴/記憶、知能  始めよう第2章/高齢者の身体の特徴:記憶と知能の加齢変化 
2-3 第2週 第2章:高齢者の身体の特徴/症状、病気 始めよう第2章/高齢者の身体の特徴:高齢者の症状と病気の特徴 
※復習は→過去問題で
※復習は→過去問題その2で
3-1 第3週 第3週第1部 発達と老化の理解の復習をドリルとナビで ドリル/発達と老化の理解:老化に伴うからだの変化、高齢者の疾患や症状の特徴、 症状とその原因
※復習は→過去問題で
3-2 第3週 第3週第2部 始めよう第3章 人間の体 前半 始めよう第3章/人間の体:内臓、骨格、脳、肺
4-1 第4週 第4週第1部 始めよう第3章 人間の体 後半 始めよう第3章/人間の体:心臓、消化器
4-2 第4週 第4週第2部 始めよう第4章 脳血管疾患 始めよう第4章/脳血管疾患
5-1 第5週 第5週第1部 始めよう第4章 認知症 始めよう第4章/認知症
5-2 第5週 第5週第2部 認知症の復習と追加知識 ナビを使って認知症
6-1 第6週 第6週第1部 始めよう第5章 高齢者に多い病気① 始めよう第5章/高齢者に多い病気:生活習慣病、高血圧症、がん、虚血性心疾患、糖尿病
6-2 第6週 第6週第2部 始めよう第5章 高齢者に多い病気② 始めよう第5章/高齢者に多い病気:パーキンソン病、関節リウマチ、変形性膝関節症、変形性脊椎症、骨粗鬆症、骨折、前立腺肥大症、尿失禁
7-1 第7週 第7週第1部 始めよう第5章 高齢者に多い病気③ 始めよう第5章/高齢者に多い病気:目の病気、耳の病気、感染症
7-2 第7週 第7週第2部 高齢者に多い病気をドリルで復習 ドリル/難聴、目の病気、尿失禁、肺、脳血管疾患、パーキンソン病、生活習慣病、糖尿病、高血圧
8-1 第8週 第8週第1部 始めよう第6章 人間の尊厳と自立、日本の法律 始めよう第6章/人間の尊厳と自立、日本の法律(憲法)
8-2 第8週 第8週第2部 始めよう第7章 日本の社会保険 始めよう第7章/日本の社会保険:年金保険、医療保険、雇用保険、育児介護休業制度
9-1 第9週 第9週第1部 日本の社会保険をドリルで復習 ドリル/社会保障、生存権、年金、医療保険
9-2 第9週 第9週第2部 社会保障をEPAワークシートで復習 EPAワークシート/社会保障、生存権、国民皆保険、国民皆年金
10-1 第10週 第10週第1部 始めよう第8章 介護保険について 始めよう第8章/介護保険について、全体の概要説明
10-2 第10週 第10週第2部 始めよう第9章 介護保険の申請と認定 始めよう第9章/介護保険の申請と認定
11-1 第11週 第11週第1部 介護保険サービス 始めよう10章/介護保険サービス
11-2 第11週 第11週第2部 介護サービスの利用方法と関連職種 始めよう11章/介護サービスの利用方法
始めよう12章/介護にかかわる職種
12-1 第12週 第12週第1部 介護保険の復習① EPAワークシート/介護保険法、施設系、介護保険法改正
12-2 第12週 第12週第2部 介護保険の復習② EPAワークシート/介護保険申請、介護保険サービス、保険者、地域支援事業、地域包括支援センター
13-1 第13週 第13週第1部前半 障害者制度の概要① EPAワークシート/障害者総合支援法 利用の流れ
13-2 第13週 第13週第1部後半 障害者制度の概要② EPAワークシート/障害者総合支援法 給付・事業、介護給付、訓練等給付
13-3 第13週 第13週第2部 障害の理解のポイント概要 障害の理解で押さえるべきポイントの概要説明
14-1 第14週 第14週第1部 コミュニケーション科目のポイント概要 コミュニケーション科目で押さえるべきポイントの概要説明
14-2 第14週 第14週第2部 介護過程のポイント概要 介護過程で押さえるべきポイントの概要説明
15-1 第15週 第15週第1部 医療的ケアのポイント概要 医療的ケアで押さえるべきポイントの概要説明
15-2 第15週 第15週第2部 生活支援技術のポイント概要 生活支援技術で押さえるべきポイントの概要説明
16-1 第16週 第16週第1部 総合問題のポイント概要① 総合問題で押さえるべきポイントの概要説明、過去問題第32回
16-2 第16週 第16週第2部 総合問題のポイント概要② 総合問題で押さえるべきポイントの概要説明、過去問題第31回
16-3 第16週 第16週第3部 総合問題のポイント概要③ 総合問題で押さえるべきポイントの概要説明、過去問題第30回
17-1 第17週 第17週第1部 試験のコツで過去問第30回 試験のコツを使って過去問題第30回の問題を解く
17-2 第17週 第17週第2部 試験のコツで過去問第31回 試験のコツを使って過去問題第31回の問題を解く
18-1 第18週 第18週第1部 社会の理解をドリルで学習その1 合格ドリル/社会の理解の全体のポイントを確認
18-2 第18週 第18週第2部 社会の理解をドリルで学習その2 合格ドリル/ドリルP27~P40社会の理解
19-1 第19週 第19週第1部 社会の理解をドリルで学習その3 合格ドリル/ドリルP41~P54社会の理解
19-2 第19週 第19週第2部 社会の理解のポイント復習 社会の理解のポイントを復習
20-1 第20週 第20週第1部 障害の理解をドリルで学習その1 合格ドリル/ドリルP185~P190障害の理解
20-2 第20週 第20週第2部 障害の理解をドリルで学習その2 合格ドリル/ドリルP191~P201障害の理解
21-1 第21週 第21週第1部 障害の理解をドリルで学習その3 合格ドリル/ドリルP202~P206障害の理解
21-2 第21週 第21週第2部 過去問の練習 過去問の練習/日常生活自立支援事業、ICF、義歯の対応、視覚障害者の移動介護、自律神経など
22-1 第22週 第22週第1部の1 人間の尊厳と自立をドリルで学習 合格ドリル/ドリルP13~P20人間の尊厳と自立
第22週 第22週第1部の2 人間関係とコミュニケーションをドリルで学習 合格ドリル/ドリルP21~P26人間関係とコミュニケーション
22-2 第22週 第22週第2部 医療的ケアをドリルで学習 合格ドリル/ドリルP247~P263医療的ケア
23-1 第23週 第23週第1部 介護過程をドリルで学習 合格ドリル/ドリルP123~P132介護過程
23-2 第23週 第23週第2部 コミュニケーション技術をドリルで学習 合格ドリル/ドリルP67~P78コミュニケーション技術
24-1 第24週 第24週第1部 過去問トライ 過去問題/人間の尊厳と自立、人間関係とコミュニケーション、コミュニケーション技術、介護過程、医療的ケア
24-2 第24週 第24週第2部 ポイント確認復習 ポイント確認復習:医療的ケア、障害の理解
25-1 第25週 第25週第1部 介護の基本をドリルで学習 前半 合格ドリル/ドリルP55~P63介護の基本
25-2 第25週 第25週第2部 介護の基本をドリルで学習 後半 合格ドリル/ドリルP64~P66介護の基本、その他ドリルP15,154,256,257,80、ナビP133-135
26-1 第26週 第26週第1部 発達と老化の理解をドリルで学習① 合格ドリル/ドリルP133~P141発達と老化の理解
26-2 第26週 第26週第2部 発達と老化の理解をドリルで学習② 合格ドリル/ドリルP141-151、164-165発達と老化の理解
26-3 第26週 第26週第3部 発達と老化の理解をドリルで学習③ 合格ドリル/ドリルP152-P163発達と老化の理解
27-1 第27週 第27週第1部 過去問 介護の基本 介護の基本の過去問題と解説
27-2 第27週 第27週第2部 過去問 発達と老化の理解 発達と老化の理解の過去問題と解説(適応規制もあり)
28-1 第28週 第28週第1部 認知症の理解をドリルで学習① 合格ドリル/ドリルP167~P174認知症の理解
28-2 第28週 第28週第2部 認知症の理解をドリルで学習② 合格ドリル/ドリルP175~P184認知症の理解
29-1 第29週 第29週第1部 こころとからだのしくみをドリルで学習① 合格ドリル/ドリルP207、P232-237、P241-P246こころとからだのしくみ
29-2 第29週 第29週第2部 こころとからだのしくみをドリルで学習② 合格ドリル/ドリルP208-P231、P238-P240こころとからだのしくみ
30-1 第30週 第30週第1部 生活支援技術をドリルで学習① 合格ドリル/ドリルP79生活支援技術(まとめ部分)
30-2 第30週 第30週第2部 生活支援技術をドリルで学習② 合格ドリル/ドリルP79-P122生活支援技術
31-1 第31週 第31週第1部 生活支援技術をナビで学習 国試ナビ/第2章2節身体介護
31-2 第31週 第31週第2部 過去問練習 過去問/ガイダンス部分のみ
32-1 第32週 第32週第1部 過去問練習 総合問題 過去問/総合問題
32-2 第32週 第32週第2部 復習 復習/介護の基本、発達と老化の理解、こころとからだのしくみ
33-1 第33週 第33週第1部 EPAワークシートで復習① EPAワークシート/P1-P8 家族、福祉三法、福祉六法、社会福祉法、社会保障、国民年金、日本の年金制度、医療保険、医療保険給付、日本の医療保険制度
33-2 第33週 第33週第2部 EPAワークシートで復習② EPAワークシート/P9-P14 日本の社会、高齢化率、介護保険法第1条、介護保険制度の目的、介護保険施設、特定施設、介護保険法の改正、介護保険申請の流れ、介護保険のサービス(介護給付、介護予防給付)
34-1 第34週 第34週第1部 EPAワークシートで復習③ EPAワークシート/P15-P18 介護保険サービス 地域密着型サービス、被保険者と保険料の徴収、地域支援事業、地域包括支援センター、成年後見制度
34-2 第34週 第34週第2部 EPAワークシートで復習④ EPAワークシート/P19-P22 成年後見制度、日常生活自立支援事業、虐待防止法、生活保護制度
35-1 第35週 第35週第1部 ドリルで発達と老化の理解復習 合格ドリル/P133-P166 発達と老化の理解
35-2 第35週 第35週第2部 試験のコツ、過去問第31回 試験のコツ/過去問第31回で試験のコツを確認
36-1 第36週 第36週第1部 試験問題の解き方 第30回過去問の午前の部 過去問第30回午前の部/人間の尊厳と自立、人間関係とコミュニケーション、社会の理解、介護の基本、コミュニケーション技術、介護過程
36-2 第36週 第36週第2部 試験問題の解き方 第30回過去問の午後の部 過去問第30回午後の部/発達と老化の理解、認知症の理解、障害の理解、こころとからだのしくみ、医療的ケア
37-1 第37週 第37週第1部 試験問題の解き方 第30回と第32回過去問の生活支援技術 過去問第30回 生活支援技術、 過去問第32回生活支援技術
37-2 第37週 第37週第2部 試験問題の解き方 第32回過去問の介護過程、こころからだ、コミュ、障害 過去問第32回 介護過程、こころとからだのしくみ、コミュニケーション技術、障害の理解
38-1 第38週 第38週第1部 合格テキストで介護過程を復習 前半 合格テキスト/P252-P258 介護過程
38-2 第38週 第38週第2部 合格テキストで介護過程を復習 後半 合格テキスト/P258-P264 介護過程
39-1 第39週 第39週第1部 合格テキストで発達と老化の理解を復習 1/3 合格テキスト/P266-P276 発達と老化の理解
39-2 第39週 第39週第2部 合格テキストで発達と老化の理解を復習 2/3 合格テキスト/P276-P291 発達と老化の理解
40-1 第40週 第40週第1部 合格テキストで発達と老化の理解を復習 3/3 合格テキスト/P292-P308 発達と老化の理解
40-2 第40週 第40週第2部 合格テキストで社会の理解を復習 その1 合格テキスト/P28-P36 社会の理解
41-1 第41週 第41週第1部 合格テキストで社会の理解を復習 その2 合格テキスト/P37-P47 社会の理解
41-2 第41週 第41週第2部 合格テキストで社会の理解を復習 その3 合格テキスト/P48-P62 社会の理解
42-1 第42週 第42週第1部 最低限押さえるポイントその1 各科目で最低限押さえる内容/人間の尊厳と自立、人間関係とコミュニケーション、社会の理解
42-2 第42週 第42週第2部 最低限押さえるポイントその2 各科目で最低限押さえる内容/社会の理解、介護の基本
42-3 第42週 第42週ZOOM追加 最低限押さえるポイントその3 各科目で最低限押さえる内容ZOOM/介護の基本、コミュニケーション技術、生活支援技術
42-4 第42週 第42週ZOOM追加 最低限押さえるポイントその4 各科目で最低限押さえる内容ZOOM/生活支援技術、介護過程、発達と老化の理解、認知症の理解
42-5 第42週 第42週ZOOM追加 最低限押さえるポイントその5 各科目で最低限押さえる内容ZOOM/障害の理解、こころとからだのしくみ
42-6 第42週 第42週ZOOM追加 最低限押さえるポイントその6 各科目で最低限押さえる内容ZOOM/こころとからだのしくみ、医療的ケア
43-1 第43週 第43週第1部 年末年始の勉強の仕方 (ガイダンス)年末年始の勉強の仕方やWebTutorの使い方の説明
43-2 第43週 第43週第1部 最低限押さえるポイントその7 各科目で最低限押さえる内容/こころとからだのしくみ 前半
43-3 第43週 第43週第2部 最低限押さえるポイントその8 各科目で最低限押さえる内容/こころとからだのしくみ後半、障害の理解
特別-1 年末特別 直前確認○×問題その1 全科目の直前確認用○×問題
特別-2 年末特別 直前確認○×問題その2 全科目の直前確認用○×問題
特別-3 年末特別 直前確認○×問題その3 全科目の直前確認用○×問題
特別-4 年始特別 直前確認○×問題その4 全科目の直前確認用○×問題
44-1 第44週 第44週第1部 試験のコツ 試験のコツの解説
44-2 第44週 第44週第2部 試験のコツを過去問32回で 過去問第32回
45-1 第45週 第45週第1部 直前確認○×問題その5 全科目の直前確認用○×問題
45-2 第45週 第45週第2部 直前確認○×問題その6 全科目の直前確認用○×問題
46-1 第46週 第46週第1部 直前確認○×問題その7 全科目の直前確認用○×問題



メニューにもどる


C.ZOOMレッスンのビデオ

ZOOMレッスンのビデオは、最初のほうでは雑音が多く聞きづらいビデオがいくつかありますが、だんだんよくなっています。

4/4 過去問25回問題81 認知症 レビー小体型 過去問25回問題82 アルツハイマー型認知症
過去問25回問題83 慢性硬膜下血腫 過去問25回問題84 認知症 周辺症状BPSD
4/9 過去問25回問題98 記憶 過去問25回問題100 動脈血
過去問25回問題103 慢性腎不全  
4/11 過去問25回問題8 国民年金 過去問24回問題9 社会保障
過去問25回問題26 介護休業制度  
4/16 過去問25回問題107 尿失禁 過去問24回問題75 心筋梗塞
4/18 過去問24回問題80 認知症の症状 過去問24回問題81 慢性硬膜下血腫
過去問24回問題83 長谷川式認知症スケール 過去問24回問題85 アルツハイマー型認知症
4/23 過去問24回問題43 ケアハウス 過去問25回問題7 社会保障
過去問25回問題9 介護保険制度  
4/25 過去問25回問題10 介護保険審査会 過去問24回問題11 主任ケアマネ(地域包括支援センター)
過去問25回問題11 介護支援専門員  
4/30 過去問25回問題28 施設系介護サービス 過去問25回問題29 介護老人福祉施設
過去問25回問題42 住宅改修 過去問25回問題30 民生委員
5/2 過去問26回問題5 育児休業法 過去問26回問題11 国民皆保険化
過去問26回問題12 介護保険法  
5/7 過去問26回問題13 要介護認定 過去問26回問題2 地域包括支援センターの役割
過去問26回問題27 地域包括支援センター  
5/9 過去問26回問題14 地域ケア会議 過去問27回問題5 民生委員
過去問26回問題25 小規模多機能型居宅介護 過去問26回問題26 看護小規模多機能型居宅介護
5/14 過去問26回問題15 障害者総合支援法 過去問26回問題70 記憶
過去問26回問題81 認知症スケール  
5/16 過去問27回問題10 介護保険 過去問27回問題13 障害者総合支援法
過去問26回問題82 BPSD抑うつ  
5/21 過去問27回問題16 市町村保健センター 過去問26回問題72 高齢者の疾患
過去問27回問題24 ユニットケア  
5/23 過去問26回問題83 BPSD 過去問27回問題25 サービス提供責任者
過去問27回問題25 サービス提供責任者  
5/28 過去問26回問題79 レビー小体型認知症 過去問27回問題26 地域包括支援センター
過去問26回問題78 せん妄  
5/30 過去問27回問題71 うつ病、せん妄、認知症 過去問26回問題84 見当識障害
過去問26回問題84 見当識障害 過去問26回問題75 心房細動
6/4 過去問24回問題74 気分障害 過去問24回問題93 高次脳機能障害
過去問24回問題16 生活保護  
6/6 過去問24回問題18 介護福祉士法 過去問24回問題25 ケアマネジメント
過去問24回問題86 地域包括支援センター  
6/11 過去問25回問題1 介護福祉士法 過去問25回問題6 限界集落、日本の人口
過去問25回問題12 障害者総合支援法  
6/13 過去問24回問題19 利用者への支援の在り方(試験のコツ) 過去問24回問題20 利用者への支援の在り方(試験のコツ)
過去問25回問題35 コミュニケーション家族(試験のコツ)  
6/18 過去問25回問題34 コミュニケーション介護者(試験のコツ) 過去問25回問題36 コミュニケーション認知症(試験のコツ)
過去問25回問題37 コミュニケーション抑うつ(試験のコツ) 過去問24回問題29 個人情報の保護
6/20 過去問24回問題79 認知症の介護サービス 過去問24回問題95 自閉症スペクトラム障害
過去問25回問題38 統合失調症とのコミュニケーション  
6/25 過去問24回問題14 高齢者虐待 過去問25回問題18 介護福祉士法
過去問24回問題15 医療施設  
6/27 過去問25回問題31 身体拘束 過去問25回問題39 ケアカンファレンス
過去問24回問題35 中途失聴者のコミュニケーション  
7/4 過去問24回問題36 失語症のコミュニケーション 過去問26回問題34 情報管理
過去問26回問題7 ボランティア 過去問24回問題38 申し送りの報告
7/7 過去問25回問題25 認知症対応 過去問24回問題21 ユニット型特別養護老人ホーム
過去問24回問題21 ユニット型特別養護老人ホーム 過去問24回問題28 高齢者虐待
7/11 過去問26回問題18 介護福祉士法 過去問24回問題40 カンファレンスでの対応
過去問24回問題26 施設タイプの介護サービス 過去問25回問題33 家族との関係づくり
7/14 過去問26回問題33 運動性失語症のコミュニケーション 過去問24回問題39 構音障害利用者初回訪問時の対応
過去問24回問題22 ICF  
7/18 過去問25回問題19 食事支援 過去問26回問題4 認知症対応
過去問24回問題44 住宅改修  
7/21 過去問26回問題62 介護過程 主観的情報 過去問24回問題50 杖歩行介助
過去問25回問題53 おむつ交換  
7/25 過去問24回問題65 介護過程 介護計画 過去問24回問題58 しみの処理
過去問25回問題63 介護過程 目標 過去問26回問題24 エコマップ
7/28 過去問24回問題42 生活支援の基本視点 過去問25回問題22 リハビリテーション
8/1
過去問26回問題16 障害者虐待防止法 過去問24回問題49 移乗・移動介助
8/4 過去問25回問題55 便秘対応 過去問26回問題28 利用者の安全確保
過去問24回問題57 認知症対応 尿失禁 過去問25回問題65 介護過程 評価
8/8  過去問26回問題37 構音障害(事例問題)(失語症も) 過去問26回問題38 食事のコミュニケーション(事例問題)
過去問24回問題59 安眠(体内時計、レム睡眠、ノンレム睡眠、睡眠障害)  
8/11 過去問26回問題65 介護過程 介護記録 過去問24回問題30 事故対応 (心肺蘇生、回復体位、熱傷(やけど)、出血、のどの異物対応)
過去問25回問題32 感染対策 (日和見感染、感染経路、ノロウィルス )  
8/15 過去問26回問題63 介護過程 生活課題(アセスメント) 過去問26回問題19 終末期介護(ターミナルケア)
過去問24回問題46 整容介助(清拭、ひげそり、爪切り)  
8/18 過去問25回問題56 漂白剤、洗濯記号 過去問26回問題31 感染症 ノロウィルス、新型コロナウィルス
過去問24回問題54 入浴介助 過去問25回問題66 介護過程 客観的情報
8/22 過去問24回問題60 終末期介護 過去問24回問題45 高齢者の室内環境
過去問25回問題47 食事介助 片麻痺  
8/25 過去問26回問題21 ICF 活動と参加 過去問24回問題62 介護過程 アセスメント
過去問26回問題35 ヒヤリハットレポート、ハインリッヒの法則  
8/29 過去問25回問題59 終末期介護、家族のケア 過去問25回問題68 介護過程 チームアプローチ 社会福祉協議会
9/1 過去問26回問題39 傾聴(事例問題)受容、ラポール、自己覚知 過去問26回問題40 共感(事例問題)
過去問24回問題51 食事介助 嚥下機能 過去問24回問題27 服薬
9/5  過去問25回問題48 洗髪 過去問26回問題64 介護過程 介護計画
過去問26回問題3 自己覚知  
9/8  過去問24回問題47 口腔ケア 過去問25回問題60 終末期介護
過去問26回問題22 リハビリテーション こころとからだのしくみのポイント確認
9/12 過去問24回問題55 排泄 差し込み便器 過去問26回問題36 カンファレンス スーパービジョン
過去問24回問題64 介護過程 生活課題 生活支援技術のおさらい
9/15 過去問26回問題61 介護過程とは 過去問24回問題37 介護記録
過去問26回問題10 社会保障  
9/19 過去問25回問題49 全身清拭 過去問24回問題48 車いす介助
過去問25回問題61 介護過程の展開 過去問25回問題50 入浴介護
9/22 過去問25回問題49 全身清拭 過去問24回問題48 車いす介助
過去問25回問題61 介護過程の展開 過去問25回問題50 入浴介護
人間の尊厳と自立のおさらい  
9/26 過去問24回問題87 障害の理解 ICF 過去問24回問題97 マズローの欲求階層説
過去問24回問題41 支援技術 片麻痺利用者の外出 過去問25回問題102 胃ろう
社会の理解のおさらい  
9/29 過去問24回問題23 リハビリテーション 過去問24回問題33 コミュニケーション メラビアンの法則、パーソナルスペースも
過去問24回問題7 福祉理念 大事な言葉など  
10/3 過去問25回問題51 清潔保持 過去問26回問題43 住環境 片麻痺
過去問24回問題92 統合失調症  
10/6 過去問24回問題101 IADL手段的日常生活動作 過去問26回問題48 高齢者の食事
過去問25回問題89 片麻痺 車椅子 発達段階と発達課題の復習
10/10 過去問24回問題105 摂食・嚥下 過去問26回問題52 手浴 足浴
過去問25回問題93 広汎性発達障害 試験のコツを過去問第31回午後の部で確認
10/13 過去問25回問題97 高齢者の精神状態 うつ症状 過去問27回問題41 利用者の生活 生活の基本的視点
過去問26回問題87 ICFとICIDH 過去問26回問題97 マズローの欲求階層説 生理的欲求
10/17 過去問26回問題56 洗濯と漂白剤 過去問26回問題91 自閉症のコミュニケーション
過去問26回問題102 いろいろな疾患に伴う歩行の特徴 過去問27回問題45 口腔ケア
10/20 過去問26回問題96 レスパイトケア、エンパワメント、ワーカビリティ、コンプライアンス 過去問27回問題52 入浴介護、人工透析、ストーマ、ペースメーカー
過去問27回問題58 安眠介護 過去問24回問題88 ノーマライゼーション、IL運動、国際障害者年、障害者基本計画
10/24 過去問24回問題98 適応機制 適応機制(防衛機制)のまとめ
10/27 過去問24回問題53 低栄養 血清アルブミン値、体重減少率、BMI 過去問26回問題44 経鼻経管栄養の口腔ケア
過去問24回問題24 認知症対応 社会福祉協議会 社会福祉法 認知症ケアパス 認知症サポーター
10/31 過去問24回問題34 コミュニケーションの基本 バイステックの7原則 過去問24回問題8 社会福祉法 第1種社会福祉事業、第2種社会福祉事業、老人福祉法と介護保険法の施設名
11/3 過去問25回問題52 老人性掻痒症 かゆみの原因疾患 皮膚の構造 過去問26回問題45 脳出血の散歩 脳血管疾患
模擬試験の結果を受けての対策について  
11/7 過去問24回問題94 知的障害、療育手帳、重症心身障害、障害児通所支援、障害児入所支援 過去問24回問題102 骨髄小脳変性症、障害別の歩行障害、脊柱管狭窄症、閉塞性動脈硬化症、多系統萎縮症、パーキンソン病
11/10 過去問26回問題49 食事介助 過去問25回問題90 高次脳機能障害
過去問24回問題106 入浴 高温の場合、自律神経 交感神経/副交感神経 過去問26回問題53 変形性膝関節症、介護保険特定疾病
11/14 過去問25回問題94 障害受容、適応機制 過去問25回問題104 皮膚疾患 白癬
過去問27回問題42 住宅改修 過去問26回問題88 ソーシャルインクルージョン、尊厳と自立の用語
11/17 過去問26回問題98 膵臓、心臓、肝臓、腎臓、消化液 過去問26回問題57 糖尿病
過去問26回問題92 ALS、呼吸が楽な体位、起立性低血圧 過去問26回問題103 栄養素、3大栄養素、ビタミン、無機質(ミネラル)
11/21 過去問27回問題46 ベッドからの立ち上がり 過去問26回問題107 終末期の身体変化
過去問27回問題53 おむつ交換 過去問27回問題59 終末期介護
過去問24回問題90 内部障害、身体障害者  
11/24 過去問24回問題99 血液 過去問25回問題41 認知症利用者の居住環境、薬以外の療法、身体拘束、認知症高齢者の日常生活自立度判定基準
過去問29回問題110 口腔内吸引  
11/28 過去問24回問題31 感染予防、スタンダードプリコーション 過去問26回問題29 事故対応、リスクマネジメント
過去問25回問題15 日常生活自立支援事業、成年後見制度、虐待防止法  
12/1 過去問26回問題41 生活支援の視点 過去問26回問題46 ボディメカニクス
過去問25回問題87 ICF 機能障害、活動制限、参加制約 各科目の最重要ポイント復習 人間の尊厳と自立、人間関係とコミュニケーション、社会の理解
12/5 各科目の最低限押さえるポイント 介護の基本、コミュニケーション技術、生活支援技術  
12/8 各科目の最低限押さえるポイント 生活支援技術、介護過程、発達と老化の理解、認知症の理解  
12/12 各科目の最低限押さえるポイント 障害の理解、こころとからだのしくみ  
12/15 各科目の最低限押さえるポイント こころとからだのしくみ、医療的ケア  
12/19 試験直前確認〇×問題  
12/22 試験直前確認〇×問題  
12/26 試験直前確認〇×問題  
12/29 試験直前確認〇×問題  
1/2 試験直前確認〇×問題  
1/5 試験直前確認〇×問題  
1/9 過去問第31回で試験のコツの演習  
1/12 過去問第30回で試験のコツの演習と試験直前確認〇×問題  
1/16 試験直前確認〇×問題  
1/23 試験直前確認〇×問題  
1/26 試験直前確認〇×問題  
     
     
     


D)過去問題

WebTutor2020での過去問題をやってみよう!

2020/04/08  2020/04/12  2020/04/17   2020/04/28  2020/05/03  2020/05/12  2020/08/14  2020/08/16  


過去問題のビデオはここにもあります:
 →リストはこちらから


★iPhoneでのWebTutorの使い方


★PCでのWebTutorの使い方


トップへ


マリーアンドパートナーズ
一般社団法人外国人介護職員支援センター
ホームページ http://caregiverjapan.org