GKO外国人介護士応援団メンバーのオンライン学習ページ
※2024年4月30日をもって、GKOの活動は終わりました。同様な無料支援はINA外国人会員制度に移行しています。INAの活動については、次のHPをご覧ください。
→ https://caregiverjapan.org/welcome/ina-inoue
ここは 日本に 住んでいる 外国人の人だけが 簡単な メンバー登録の 申込書を 送ることで 勉強できるところです。
申込書が 届くと 次の フェイスブック学習グループに 参加して、動画を 見たり、テキストを ダウンロードすることができます。
1)学習グループは ここ→【介護士たちの勉強グループ】
2)メンバー登録の 申し込みは ここから→【外国人介護士応援団の学習メンバー登録】
※申し込みが おわると、あなたあてに メールが 届きますので、そのメールを 読んでから、学習グループに行って、参加の リクエストをしてください。
※もっと かいごふくししに なるために べんきょうしたいひとは INAのメンバーに なりましょう。かいごふくししの さいしょの べんきょうが できます。
INAむりょうメンバーの せつめいは ここにあります→ 【INA無料会員について】
※まだ がいこくに いるひとは こちらで むりょうで べんきょうできます。また、このべんきょうの グループに はいると、INAの メンバーにも なれます。→ 【とくていぎのう かいごの しけんの べんきょう SSW Prometrict Caregiver Study Course】
※最近の新しいZOOM動画は下の方にあります。

介護の学習メニュー

日本語
1)日本で くらすための やさしい日本語
2)
3)GKOスペシャルZOOMで勉強![]()
4)![]()
5)![]()
6)![]()
★また、毎週、月曜日の22時からZOOMで日本語をも勉強しています。
介護職員初任者研修と
※資格はとれません。勉強だけです。どこかの
①テキストを
この

※
動画
GKOスペシャルZOOM![]() |
||||
| 2021年 | ※ |
|||
| 8月 | 8月30日 |
|||
| 9月 | 9月6日 「 |
9月13日 |
9月20日 リアル |
9月27日 |
| 10月 | 10月4日 |
10月11日 |
10月18日 みどりおばあちゃんとICF |
10月25日 |
| 11月 | 11月1日 井上先生 「バイステックの7 |
11月8日 佐藤先生 |
11月15日 佐藤先生 |
11月22日 坂本先生 |
| 11月29日 佐藤先生 |
||||
| 12月 | 12月6日 坂本先生 |
12月13日 塚本先生 リアル |
12月20日 坂本先生、佐藤先生、塚本先生 メリークリスマス! |
|
| 1月 | 1月10日 井上先生 (しょにんしゃけんしゅうで べんきょうする「すいみん」と かいごふくししの べんきょうとの かんけい) |
1月17日 井上先生 初任者研修で勉強する「終末期介護=ターミナルケア」の前半 (しょにんしゃけんしゅうで べんきょうする「しゅうまつきかいご=ターミナルケア」の ぜんはん) |
1月19日 山本先生 介護の仕事 (かいごのしごと) |
1月24日 井上先生 初任者研修で勉強する「終末期介護=ターミナルケア」の後半 (しょにんしゃけんしゅうで べんきょうする「しゅうまつきかいご=ターミナルケア」の こうはん) |
| 1月31日 塚本先生 (しょにんしゃけんしゅうで べんきょうする 「せいしきの かいじょ」) |
||||
| 2月 | 2月2日 山本先生 人権とQOL (じんけんとキューオーエル) |
2月7日 佐藤先生 爪切り、整容介助 (つめきり、せいようかいじょ) |
2月14日 塚本先生 爪切り・整容介助の復習と洗髪介助 (つめきり・せいようかいじょのふくしゅうと せんぱつかいじょ) |
2月21日 佐藤先生 入浴介助と体位 (にゅうよくかいじょと たいい) |
| 2月28日 塚本先生 皮膚の機能としくみ (ひふの きのうと しくみ) |
||||
| 3月 | 3月7日 佐藤先生 衣服の役割 (いふくの やくわり) |
3月14日 塚本先生 着替えの介護・洋服 (きがえの かいご・ようふく) |
3月21日 塚本先生 着替えの介護・和式寝間着 (きがえの かいご・わしきねまき) |
3月28日 佐藤先生 口腔ケア (こうくうけあ) |
| 4月 | 4月4日 塚本先生 食事の基礎知識 (しょくじのきそちしき) |
4月11日 塚本先生 摂食と嚥下 (せっしょくと えんげ) |
4月18日 佐藤先生 献立の立て方 (こんだての たてかた) |
4月25日 佐藤先生 買い物支援と食品保存 (かいものしえんと しょくひんほぞん) |
| 5月 | 5月2日 井上先生 「にほんごをまなぼう」での介護の日本語のWebコンテンツと介護福祉士試験の漢字 (かいごの にほんごと かいごふくししの しけんの かんじ) |
5月9日 佐藤先生 食品管理と衛生管理 (しょくひんかんりと えいせいかんり) |
5月16日 塚本先生 栄養素とその働き (えいようそと そのはたらき) |
5月23日 佐藤先生 調理と食事の環境整備 (ちょうりと しょくじの かんきょうせいび) |
| 5月30日 塚本先生 食品分類とビタミン、無機質(ミネラル) (しょくひん ぶんるいと ビタミン、むきしつ ミネラル) |
||||
| 6月 | 6月6日 佐藤先生 高齢者の食事と便秘 (こうれいしゃの しょくじと べんぴ) |
6月13日 塚本先生 食中毒 (しょくちゅうどく) |
6月20日 佐藤先生 食事の姿勢 (しょくじのしせい) |
6月27日 塚本先生 食事介助のいろいろ その1 (しょくじかいじょ) |
| 7月 | 7月4日 塚本先生 食事介助のいろいろ その2 (しょくじかいじょ) |
7月11日 佐藤先生 高齢者に合った食事・調理 (こうれいしゃにあった しょくじ・ちょうり) |
7月18日 佐藤先生 脂質異常症と動脈硬化の栄養・調理 (ししついじょうしょうと どうみゃくこうかの えいよう・ちょうり) |
7月25日 塚本先生 糖尿病予防と食事 (とうにょうびょう よぼうと しょくじ) |
| 8月 | 8月1日 塚本先生 高血圧予防と食事 (こうけつあつ よぼうと しょくじ) |
8月8日 塚本先生 骨粗しょう症と便秘予防の栄養・調理(こつそしょうしょうと べんぴよぼうの えいよう ちょうり) |
8月20日 石田先生 血圧と高血圧が引き起こす病気(けつあつと こうけつあつが ひきおこす びょうき) |
8月27日 石田先生 心疾患、体の構造、中枢神経、末梢神経(しんしっかん、からだのこうぞう、ちゅうすうしんけい、まっしょうしんけい) |
| 9月 | 9月5日 塚本先生 リアル在宅介護 第2弾 (リアルざいたくかいご) |
9月10日 石田先生 脳と自律神経(交感神経、副交感神経) (のうと じりつしんけい(こうかんしんけい、ふくこうかんしんけい) |
9月12日 佐藤先生 快適な居住環境(音) (かいてきな きょじゅうかんきょう おと) |
9月17日 石田先生 自律神経と骨格系 (じりつしんけいと こっかくけい) |
| 9月19日 佐藤先生 快適な居住環境(光、空調) (かいてきな きょじゅうかんきょう ひかり くうちょう) |
9月26日 佐藤先生 快適な居住環境(家具、生活財) (かいてきな きょじゅうかんきょう かぐ せいかつざい) |
|||
| 10月 | 10月1日 石田先生 自律神経、骨格系 (じりつしんけい こっかくけい) |
10月3日 塚本先生 居住の安全と事故防止 (きょじゅうの あんぜんと じこぼうし) |
10月10日 佐藤先生 排泄の基礎 (はいせつの きそ) |
10月15日 石田先生 脊椎、筋系、感覚器系 (せきつい、きんけい、かんかくきけい) |
| 10月17日 佐藤先生 排泄の意義 (はいせつの いぎ) |
10月24日 佐藤先生 おつむのマイナス面 (おむつの まいなすめん) |
10月29日 石田先生 脊椎と感覚器系 (せきついと かんかくきけい) |
10月31日 佐藤先生 おつむ介護 (おむつ かいご) |
|
| 11月 | 11月5日 石田先生 感覚器系(目と耳) (かんかくきけい めと みみ) |
11月7日 佐藤先生 自立に向けた排泄支援 (じりつにむけた はいせつしえん) |
11月12日 石田先生 感覚器系と呼吸器系 (かんかくきけいと こきゅうきけい) |
11月26日 石田先生 呼吸器系と循環器系 (こきゅうきけいと じゅんかんきけい) |
| 12月 | 12月17日 石田先生 循環器系と消化器系 (じゅんかんきけいと しょうかきけい) |
12月24日 石田先生 消化器系と泌尿器系 (しょうかきけいと ひにょうきけい) |
||
| 1月 | 1月7日 石田先生 泌尿器系と内分泌系 (ひにょうきけいと ないぶんぴつけい) |
1月14日 石田先生 内分泌系と免疫系 (ないぶんぴつけいと めんえきけい) |
1月28日 石田先生 内分泌系と免疫系の復習と睡眠について (ないぶんぴつけ、めんえきけいのふくしゅうと すいみんについて) |
|
| 2月 | 2月4日 石田先生 免疫系復習と高齢者の睡眠の特徴 (めんえきけいふくしゅうと こうれいしゃの すいみんの とくちょう) |
2月18日 石田先生 安眠のための介護 (あんみんのための かいご) |
2月25日 石田先生 睡眠障害 (すいみんしょうがい) |
|
| 3月 | 3月4日 石田先生 睡眠障害と老化の基礎的理解 (すいみんしょうがいと ろうかの きそてきりかい) |
|||
| 4月 | 4月8日 石田先生 障害者施設の記録アプリの説明と、発達段階の前半 (しょうがいしゃしせつのきろくアプリのせつめいと、はったつだんかいのぜんはん) |
4月29日 石田先生 発達段階 (はったつだんかい) |
||
| 5月 | 5月6日 石田先生 発達段階のつづき (はったつだんかいのつづき) |
|||
| 6月 | 6月10日 石田先生 老化によるこころとからだの変化 |
6月17日 石田先生 老化による変化と病気の特徴 |
||
| 7月 | 7月1日 石田先生 老化によるからだの変化のつづき |
7月15日 石田先生 老化による変化と高齢者の病気 |
7月29日 石田先生 老化による変化と高齢者の病気 |
|
| 8月 | 8月12日 石田先生 フレイル、ロコモティブシンドローム、高齢者の脱水症状 |
8月19日 石田先生 発熱、自律神経、便秘 |
8月26日 石田先生 便秘、自律神経 |
|
| 9月 | 9月2日 石田先生 自律神経、浮腫 |
9月9日 石田先生 浮腫、掻痒感、レストレスレッグス |
9月23日 石田先生 高齢者の不眠、高血圧 |
9月30日 石田先生 高齢者の高血圧つづき |
| 10月 | 10月14日 石田先生 高血圧、脳血管疾患、心疾患 |
10月21日 石田先生 高血圧、心疾患、肺炎 |
||
| 11月 | 11月4日 石田先生 誤嚥性肺炎、糖尿病 |
11月11日 石田先生 糖尿病つづき |
11月25日 石田先生 糖尿病合併症、骨粗しょう症 |
|
| 12月 | 12月2日 石田先生 骨粗しょう症、障害の理解 |
12月9日 石田先生 ICF、障害の種類 |
12月16日 石田先生 ICF、障害の原因特性、肢体不自由 |
12月23日 石田先生 肢体不自由、視覚障害 |
| 1月 | 石田先生 視覚障害、聴覚障害 |
石田先生 言語障害、心臓機能障害 |
石田先生 心臓、腎臓、呼吸器障害 |
|
| 2月 | 石田先生 呼吸器、膀胱・直腸機能障害 |
石田先生 パウチ交換、知的障害 |
石田先生 知的障害、精神障害 |
|
| 4月 | 石田先生 発達障害、認知症の理解 |
石田先生 軽度認知障害 |
||
介護の日本語ステージ1からの復習ZOOMビデオ 2023年4月から
| 番号 | ステージ | ZOOM実施日 |
| 001 | ステージ1 | 2023/04/03 |
| 002 | ステージ1 | 2023/04/10 |
| 003 | ステージ1 | 2023/04/17 |
| 004 | ステージ1 | 2023/04/24 |
| 005 | ステージ1 | 2023/05/01 |
| 006 | ステージ1 | 2023/05/08 |
| 007 | ステージ1 | 2023/05/15 |
| 008 | ステージ1~2 | 2023/05/22 |
| 009 | ステージ2 | 2023/05/29 |
| 010 | ステージ2 | 2023/06/05 |
| 011 | ステージ2 | 2023/06/12 |
| 012 | ステージ2 | 2023/06/19 |
| 013 | ステージ2 | 2023/06/26 |
| 014 | ステージ2 | 2023/07/03 |
| 015 | ステージ2 | 2023/07/10 |
| 016 | ステージ2 | 2023/07/17 |
| 017 | ステージ2 | 2023/07/24 |
| 018 | ステージ2 | 2023/07/31 |
| 019 | ステージ2 | 2023/08/07 |
| 020 | ステージ2 | 2023/08/14 |
| 021 | ステージ3 | 2023/08/21 |
| 022 | ステージ3 | 2023/08/28 |
| 023 | ステージ3 | 2023/09/04 |
| 024 | ステージ3 | 2023/09/11 |
| 025 | ステージ3 | 2023/09/18 |
| 026 | ステージ3 | 2023/09/25 |
| 027 | ステージ3 | 2023/10/02 |
| 028 | ステージ3 | 2023/10/09 |
| 029 | ステージ3 | 2023/10/16 |
| 030 | ステージ3 | 2023/10/23 |
| 031 | ステージ3 | 2023/10/30 |
| 032 | ステージ3 | 2023/11/06 |
| 033 | ステージ3 | 2023/11/13 |
| 034 | ステージ3 | 2023/11/20 |
| 035 | ステージ3 | 2023/11/27 |
| 036 | ステージ3 | 2023/12/04 |
| 037 | ステージ3 | 2023/12/11 |
| 038 | ステージ3 | 2023/12/18 |
| 039 | ステージ3 | 2023/12/25 |
| 040 | ステージ3 | 2024/01/08 |
| 041 | ステージ3 | 2024/01/15 |
| 042 | ステージ3 | 2024/01/22 |
| 044 | ステージ3 | 2024/02/05 |
| 045 | ステージ4 | 2024/02/12 |
| 046 | ステージ4 | 2024/02/19 |
| 047 | ステージ4 | 2024/02/26 |
| 048 | ステージ4 | 2024/03/04 |
| 049 | ステージ4 | 2024/03/11 |
| 050 | ステージ4 | 2024/03/18 |
| 051 | ステージ4 | 2024/03/25 |
| 052 | ステージ4 | 2024/04/01 |
| 053 | ステージ4 | 2024/04/08 |
特定技能テキスト学習の復習ZOOMビデオ 2023年4月から
| 番号 | CHAPTER | 内容 | ZOOM実施日 |
| 001 | 4 生活支援技術 | 移動の介護 | 2023/04/03 |
| 002 | 4 生活支援技術 | 移動の介護 | 2023/04/10 |
| 003 | 4 生活支援技術 | 移動の介護 | 2023/04/17 |
| 004 | 4 生活支援技術 | 移動の介護 | 2023/04/24 |
| 005 | 4 生活支援技術 | 移動の介護 | 2023/05/01 |
| 006 | 4 生活支援技術 | 移動の介護 | 2023/05/08 |
| 007 | 4 生活支援技術 | 移動の介護 | 2023/05/15 |
| 008 | 4 生活支援技術 | 移動の介護 | 2023/05/22 |
| 009 | 4 生活支援技術 | 移動の介護、食事の介護 | 2023/05/29 |
| 010 | 4 生活支援技術 | 食事の介護 | 2023/06/05 |
| 011 | 4 生活支援技術 | 食事の介護 | 2023/06/12 |
| 012 | 4 生活支援技術 | 食事の介護 | 2023/06/19 |
| 013 | 4 生活支援技術 | 食事の介護、排泄の介護 | 2023/06/26 |
| 014 | 4 生活支援技術 | 排泄の介護 | 2023/07/03 |
| 015 | 4 生活支援技術 | 排泄の介護 | 2023/07/10 |
| 016 | 4 生活支援技術 | 排泄の介護 | 2023/07/17 |
| 017 | 4 生活支援技術 | 排泄の介護 | 2023/07/24 |
| 018 | 4 生活支援技術 | 排泄の介護 | 2023/07/31 |
| 019 | 4 生活支援技術 | 排泄の介護 | 2023/08/07 |
| 020 | 4 生活支援技術 | 排泄の介護 | 2023/08/14 |
| 021 | 4 生活支援技術 | 排泄の介護 | 2023/08/21 |
| 022 | 4 生活支援技術 | みじたくの介護 | 2023/08/28 |
| 023 | 4 生活支援技術 | みじたくの介護 | 2023/09/04 |
| 024 | 4 生活支援技術 | みじたくの介護 | 2023/09/11 |
| 025 | 4 生活支援技術 | みじたくの介護 | 2023/09/18 |
| 026 | 4 生活支援技術 | 入浴・清潔保持の介護 | 2023/09/25 |
| 027 | 4 生活支援技術 | 入浴・清潔保持の介護 | 2023/10/02 |
| 028 | 4 生活支援技術 | 入浴・清潔保持の介護 | 2023/10/09 |
| 029 | 4 生活支援技術 | 入浴・清潔保持の介護 | 2023/10/16 |
| 030 | 4 生活支援技術 | 入浴・清潔保持の介護 | 2023/10/23 |
| 031 | 4 生活支援技術 | 家事の介護 | 2023/10/30 |
| 032 | 4 生活支援技術 | 家事の介護 | 2023/11/06 |
| 033 | 4 生活支援技術 | 家事の介護 | 2023/11/13 |
| 034 | 1 介護の基本 | 人間の尊厳と自立 | 2023/11/20 |
| 035 | 1 介護の基本 | 人間の尊厳と自立 | 2023/11/27 |
| 036 | 1 介護の基本 | 人間の尊厳と自立 | 2023/12/04 |
| 037 | 1 介護の基本 | 介護職の役割、職業倫理 | 2023/12/11 |
| 038 | 1 介護の基本 | 身体拘束 | 2023/12/18 |
| 039 | 1 介護の基本 | 虐待 | 2023/12/25 |
| 040 | 1 介護の基本 | 虐待対応、身体拘束防止 | 2024/01/08 |
| 041 | 1 介護の基本 | 多職種連携、介護保険サービス | 2024/01/15 |
| 042 | 1 介護の基本 | 介護保険サービス | 2024/01/22 |
| 043 | 1 介護の基本 | 介護保険サービス | 2024/01/29 |
| 044 | 1 介護の基本 | 介護保険サービス | 2024/02/05 |
| 045 | 1 介護の基本 | 介護保険サービス | 2024/02/12 |
| 046 | 1 介護の基本 | 介護保険サービス | 2024/02/19 |
| 047 | 1 介護の基本 | 介護保険サービス | 2024/02/26 |
| 048 | 1 介護の基本 | 介護過程 | 2024/03/04 |
| 049 | 1 介護の基本 | 介護過程 | 2024/03/11 |
| 051 | 1 介護の基本 | 安全とボディメカニクス | 2024/03/25 |
| 052 | 1 介護の基本 | ボディメカニクス、腰痛予防 | 2024/04/01 |
| 053 | 1 介護の基本 | こころの健康、感染症予防 | 2024/04/08 |
主催:GKO外国人介護士応援団
https://www.facebook.com/npo.caregiver.supporters/
協力:一般社団法人外国人介護職員支援センター
http://caregiverjapan.org