介護職員初任者研修(かいごしょくいんしょにんしゃけんしゅう)学習(がくしゅう)サポートページ




どのような勉強(べんきょう)をするかは、このユーチューブをみてください。



外国人向(がいこくじんむ)けの介護職員初任者研修(かいごしょくいんしょにんしゃけんしゅう)学習(がくしゅう)サポートページです。

初任者研修(しょにんしゃけんしゅう)学習(がくしゅう)サポートグループに参加(さんか)
(おな)じテキストを使(つか)学校(がっこう)(かよ)っている(ひと)卒業(そつぎょう)した(ひと)も)か、自分(じぶん)日本医療企画(にほんいりょうきかく)のテキストを準備(じゅんび)できる(ひと)しか(もう)()みできません。)



構成(こうせい)は、
テキスト()()げビデオ
添削課題(てんさくかだい)宿題(しゅくだい))のサポートビデオ=習熟度(しゅうじゅくど)確認問題集(かくにんもんだいしゅう)
各科目(かくかもく)のポイント学習(がくしゅう)

テキストは(だい)(はん)がスタートしていますが、ここでの勉強(べんきょう)はまだ(だい)(ぱん)のテキストを使(つか)っていますので、ご了承(りょうしょう)ください。(すこ)しずつ(だい)(はん)対応(たいおう)していきます。

自分(じぶん)でテキストを()場合(ばあい)は、(クリック)→日本医療企画(にほんいりょうきかく)のホームページから注文(ちゅうもん)してください。6,600(えん)プラス送料(そうりょう)となっています。  ※外国人介護職員支援(がいこくじんかいごしょくいんしえん)センターに購入(こうにゅう)代行(だいこう)希望(きぼう)される場合(ばあい)は、学習(がくしゅう)サポートの申込書(もうしこみしょ)(なか)依頼(いらい)してください。
学習(がくしゅう)サポートの生徒(せいと)さんになる(ひと)には、希望(きぼう)があれば、GKOでかわりに()ってあげます。6,600(えん)送料(そうりょう)なしにできます。


テキスト()()げビデオ(テキストをビデオで()んであげます。)

テキスト()()

注意(ちゅうい)(ほん)テキストは第4版第1刷(だい4はんだい1すり)使用(しよう)しています。

2021(ねん)12(がつ)3()発行(はっこう)第5版(だい5はん)(すこ)変更(へんこう)がありますので、ご了承(りょうしょう)ください。
テキスト1(第1巻)
科目番号(かもくばんごう) 科目(かもく)内容(ないよう) テキスト範囲(はんい)
動画(どうが)クリック
1 職務の理解(多様なサービスの理解) ① 1~15
2 職務の理解(介護職の仕事内容や働く現場の理解) ① 15~44
3 介護における尊厳の保持・自立支援(人権と尊厳を支える介護) ① 45~88
4 介護における尊厳の保持・自立支援(自立に向けた介護) ① 89~115
5 介護の基本(介護職の役割、専門性と多職種との連携) ① 117~167
6 介護の基本(介護職の職業倫理、介護における安全の確保、介護職の安全) ① 169~231
その1(~196

その2(197~)
7 介護・福祉サービスの理解と医療との連携(介護保険制度) ① 233~283
8 介護・福祉サービスの理解と医療との連携(医療との連携とリハビリテーション) ① 285~296
9 介護・福祉サービスの理解と医療との連携(障害者総合支援制度、その他) ① 297~360
その1(~325)

その2(327~)
テキスト2(第2巻)
科目番号(かもくばんごう) 科目(かもく)内容(ないよう) テキスト範囲(はんい)
動画(どうが)クリック
10 介護におけるコミュニケーション技術 ② 1~54
11 介護におけるコミュニケーション技術(情報共有) ② 55~80
12 老化の理解 ② 81~145
13 認知症の理解 ② 147~202
14 障害の理解 ② 203~242
テキスト3(第3巻)
科目番号(かもくばんごう) 科目(かもく)内容(ないよう) テキスト範囲(はんい)
動画(どうが)クリック
15 介護の基本的な考え方 ③ 3~16
16 介護に関するこころのしくみの基礎的理解 ③ 17~36
17 介護に関するからだのしくみの基礎的理解 ③ 37~79
18 生活と家事 ③ 81~126
19 快適な居住環境と介護 ③ 127~147
20 整容に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護 ③ 149~180
21 移動に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護 ③ 181~239
22 食事に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護 ③ 241~278
23 入浴、清潔保持に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護 ③ 279~330
24 排泄に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護 ③ 331~358
25 睡眠に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護 ③ 359~374
26 死にゆく人に関連したこころとからだのしくみと終末期介護 ③ 375~398
27 介護過程の基礎的理解 ③ 399~409
28 総合生活支援技術演習 ③ 411~463
29 巻末資料 障害高齢者と認知症高齢者の日常生活自立度判定基準 ③ 468~469


添削課題(てんさくかだい)宿題(しゅくだい))のサポートビデオ問題(もんだい)(かんが)えながら、そのテーマを勉強(べんきょう)します。)

問題(もんだい)()く テキスト(だい)版用(ぱんよう) 
介護職員初任者研修(かいごしょくいんしょにんしゃけんしゅう) 日本医療企画(にほんいりょうきかく)テキストの 宿題(しゅくだい)
習熟度(しゅうじゅくど)確認問題集(かくにんもんだいしゅう)
テキスト(だい)版用(ぱんよう)ダウンロードは→こちら
問題(もんだい)には誤字(ごじ)がいくつかありますが、ビデオで解説(かいせつ)するときに随時(ずいじ)訂正(ていせい)しています。
※全部で107ページあります。自分で印刷できない場合は、こちらで印刷・簡易製本して送ることも可能です。手数料は1,300円

2022年4月以降(いこう)学校(がっこう)に行く人はテキストが第5版に変わっています。テキスト第5版用の宿題(しゅくだい)は→こちらからダウンロードできます。
科目(かもく)
番号(ばんごう)
科目(かもく)内容(ないよう) テキスト範囲(はんい)
①(テキスト1)
②(テキスト2)
③(テキスト3)
問題(もんだい)
(した)番号(ばんごう)をクリック
1 職務の理解(多様なサービスの理解) ① 1~15               
2 職務の理解(介護職の仕事内容や働く現場の理解) ① 15~44
3 介護における尊厳の保持・自立支援(人権と尊厳を支える介護) ① 45~88         10  11  
  12  13  14  
4 介護における尊厳の保持・自立支援(自立に向けた介護) ① 89~115   15  16  17  18  19  
  20  21  22  
5 介護の基本(介護職の役割、専門性と多職種との連携) ① 117~167   23  24  25  26  
6 介護の基本(介護職の職業倫理、介護における安全の確保、介護職の安全) ① 169~231   27  28  29  30  31  
  32  33  34  35  36  
  37  38  
7 介護・福祉サービスの理解と医療との連携(介護保険制度) ① 233~283   39  40  41  42  43  
  44  45  
8 介護・福祉サービスの理解と医療との連携(医療との連携とリハビリテーション) ① 285~296   46  47  48  49  
9 介護・福祉サービスの理解と医療との連携(障害者総合支援制度、その他) ① 297~360   50  51  52  53  54  
  55  56  57  
10 介護におけるコミュニケーション技術 ② 1~54   58  59  60  61  62  
  63  
11 介護におけるコミュニケーション技術(情報共有) ② 55~80   64  65  66  67  68  
  69  70  
12 老化の理解 ② 81~145   71  72  73  74  75  
  76  77  78  79  80  
  81  82  
13 認知症の理解 ② 147~202   83  84  85  86  87  
  88  89  90  91  92  
  93  94  95  96  97  
  98  99  100
14 障害の理解 ② 203~242   101  102  103  104
  105  106  107  108
  109  110  111  112
  113  
15 介護の基本的な考え方 ③ 3~16   114  115  116  117
  118    
16 介護に関するこころのしくみの基礎的理解 ③ 17~36   119  120  121  122
  123  124  
17 介護に関するからだのしくみの基礎的理解 ③ 37~79   125  126  127  128
  129  130  131  132  
18 生活と家事 ③ 81~126   133  134  135  136
  137  138  139  140
  141  
19 快適な居住環境と介護 ③ 127~147   142  143  144  145
  146  147  148  149
  150  
20 整容に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護 ③ 149~180   151  152  153  154  
21 移動に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護 ③ 181~239   155  156  157  158
  159  160  161  162  
22 食事に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護 ③ 241~278   163  164  165  166
  167
23 入浴、清潔保持に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護 ③ 279~330   168  169  170  171
  172  173  
24 排泄に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護 ③ 331~358   174  175  176  177
  178
25 睡眠に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護 ③ 359~374   179  180  181  182  
26 死にゆく人に関連したこころとからだのしくみと終末期介護 ③ 375~398   183  184  185  186
  187  188  189  
27 介護過程の基礎的理解 ③ 399~409   190  191  
28 総合生活支援技術演習 ③ 411~463   なし
29 振り返り ③ 465~467   なし



各科目(かくかもく)のポイント学習(がくしゅう)

※少しずつ()えていきます

タイトルで「やさしく・・・」となっている動画(どうが)では特定技能(とくていぎのう)介護(かいご)のテキスト(ふりがなつき)が使(つか)われています。そのテキストはここでダウンロードしてください。→特定技能学習(とくていぎのうがくしゅう)テキスト】

ポイントを(まな)
 
ここでは、各科目(かくかもく)大事(だいじ)なことを(まな)びます。介護福祉士(かいごふくしし)試験(しけん)参考(さんこう)になる勉強(べんきょう)も ()えていきます。   
科目(かもく)
番号(ばんごう)
科目(かもく)内容(ないよう) テキスト範囲(はんい)
①(テキスト1)
②(テキスト2)
③(テキスト3)
学習動画(がくしゅうどうが)内容(ないよう)
(  )は動画(どうが)(なが)さ=(ふん)
1 職務の理解(多様なサービスの理解) ① 1~15 ★やさしく職務の理解(12)
★老人施設と専門職(52)
★「介護のしごと」テキスト学習:1.介護の仕事(62)
2 職務の理解(介護職の仕事内容や働く現場の理解) ① 15~44
3 介護における尊厳の保持・自立支援(人権と尊厳を支える介護) ① 45~88 ★やさしく人間の尊厳と自立(44)
★人権とQOL(63)
★ノーマライゼーション(67)
4 介護における尊厳の保持・自立支援(自立に向けた介護) ① 89~115
5 介護の基本(介護職の役割、専門性と多職種との連携) ① 117~167 ★やさしく介護職の役割と職業倫理(91)
6 介護の基本(介護職の職業倫理、介護における安全の確保、介護職の安全) ① 169~231 ★やさしく安全の確保と介護職の安全(101)
★リアル在宅介護とボディメカニクス(49)
★介護の基本のまとめ(63)
★リアル在宅介護第2弾(55)
7 介護・福祉サービスの理解と医療との連携(介護保険制度) ① 233~283 ★介護保険その1①(108)
★介護保険その1②(131)
★介護保険その2①(135)
★介護保険その2②(141)
★介護保険その3①(202)
★介護保険その3②(148)
8 介護・福祉サービスの理解と医療との連携(医療との連携とリハビリテーション) ① 285~296
9 介護・福祉サービスの理解と医療との連携(障害者総合支援制度、その他) ① 297~360
10 介護におけるコミュニケーション技術 ② 1~54 ★やさしくコミュニケーション技術(115)
★バイステックの7原則(74)
★聴覚・視覚障害者のコミュニケーション(65)
★言語障害者コミュ、バリデーション(62)
★介護記録(64)
11 介護におけるコミュニケーション技術(情報共有) ② 55~80
12 老化の理解 ② 81~145 ★やさしく老化の理解(114)
13 認知症の理解 ② 147~202 ★やさしく認知症の理解(54)
★認知症と紙芝居(60)
★認知症の症状と疾患(60)
★発達障害、認知症の理解(65)
★軽度認知障害(66)
★認知症ケア、認知症原因疾患(59)
★認知症原因疾患つづき(59)
★認知症原因疾患(65)
★認知症の中核症状(62)
★認知症中核症状とBPSD(62)
★中核症状、BPSD、その対応(65)
★認知症コミュニケーション(65)
★認知症コミュニケーションつづき(65)
★ユマニチュード、コミュニケーション(68)
★言語障害者コミュ、バリデーション(62)
★バリデーション(67)
★バリデーションのつづき(68)
★バリデーションのつづき2(66)
14 障害の理解 ② 203~242 ★やさしく障害の理解(54)
★ICF入門(61)
★骨粗しょう症、障害の理解(62)
★ICF、障害の種類(73)
★ICF、障害の原因特性、肢体不自由(69)
★肢体不自由、視覚障害(67)
★視覚障害、聴覚障害(71)
★言語障害、心臓機能障害(61)
★心臓、腎臓、呼吸器障害(64)
★呼吸器、膀胱・直腸機能障害(69)
★パウチ交換、知的障害(68)
★知的障害、精神障害(68)
★発達障害、認知症の理解(65)
15 介護の基本的な考え方 ③ 3~16
16 介護に関するこころのしくみの基礎的理解 ③ 17~36 ★やさしくこころのしくみの基礎的理解(48)
★記憶と脳の機能(59)
17 介護に関するからだのしくみの基礎的理解 ③ 37~79 ★やさしくからだのしくみの基礎的理解(163)
★血圧と高血圧が引き起こす病気(68)
★心疾患、体の構造、神経(66)
★脳と自律神経(62)
★自律神経と骨格系(67)
★自律神経、骨格系(65)
★脊椎、筋系、感覚器系(66)
★脊椎と感覚器系(62)
★感覚器系(目と耳)(63)
★感覚器系と呼吸器系(63)
★呼吸器系と循環器系(63)
★循環器系と消化器系(66)
★消化器系と泌尿器系(67)
★泌尿器系と内分泌系(62)
★内分泌系と免疫系(65)
★内分泌系、免疫系の復習と睡眠について(67)
★免疫系の復習と高齢者の睡眠の特徴(65)
★安眠のための介護(58)
★睡眠障害(62)
★睡眠障害と老化の基礎的理解(67)
★障害者施設の記録アプリの説明と、発達段階の前半(61)
★発達段階(69)
★発達段階のつづき(62)
★老化によるこころとからだの変化(63)
★老化による変化と病気の特徴(67)
★老化によるからだの変化のつづき(65)
★老化による変化と高齢者の病気(65)
★フレイル、ロコモティブシンドローム、高齢者の脱水症状(67)
★発熱、自律神経、便秘(67)
★高齢者の便秘、自律神経(64)
★浮腫、掻痒感、レストレスレッグス(68)
★高齢者の不眠、高血圧(70)
★高齢者の高血圧つづき(68)
★高血圧、脳血管疾患、心疾患(66)
★高血圧、心疾患、肺炎(67)
★誤嚥性肺炎、糖尿病(66)
★糖尿病つづき(66)
★糖尿病合併症、骨粗しょう症(68)
★骨粗しょう症、障害の理解(62)
18 生活と家事 ③ 81~126 ★やさしく生活と家事、居住環境(12)
★献立の立て方(66)
★買い物支援と食品保存(59)
★食品管理と衛生管理(60)
★調理と食事の環境整備(63)
★快適な居住環境(音)(66)
★快適な居住環境(光、空調)(63)
★居住の安全と事故防止(68)
19 快適な居住環境と介護 ③ 127~147
20 整容に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護 ③ 149~180 ★やさしく整容の介護(71)
★爪切り、整容介助(68)
★洗髪介助(60)
★衣服の役割(61)
★着替えの介護・洋服(71)
★着替えの介護・和式寝間着(68)
★口腔ケア(63)
21 移動に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護 ③ 181~239 ★やさしく移動の介護(121)
22 食事に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護 ③ 241~278 ★やさしく食事の介護(57)
★食事の基礎知識&64)
★摂食と嚥下(80)
★栄養素とその働き(57)
★食品分類とビタミン、無機質(ミネラル)(59)
★食中毒(61)
★食事の姿勢(60)
★食事介助のいろいろ その1(65)
★食事介助のいろいろ その2(67)
★高齢者に合った食事・調理(57)
★脂質異常症と動脈硬化の栄養・調理(56)
★糖尿病予防と食事(57)
★高血圧予防と食事(66)
★骨粗しょう症と便秘予防の栄養・調理(63)
23 入浴、清潔保持に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護 ③ 279~330 ★やさしく入浴、清潔保持の介護(57)
★足浴介助とその効果(67)
★清拭介助(61)
★入浴介助と体位(63)
★皮膚の機能としくみ(63)
24 排泄に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護 ③ 331~358 ★やさしく排泄の介護(109)
★高齢者の食事と便秘(69)
★排泄の基礎(63)
★排泄の3つの意義(67)
★おむつのマイナス面(67)
★おむつ介護(62)
★自立に向けた排泄支援(65)
25 睡眠に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護 ③ 359~374 ★睡眠の勉強と介護福祉士試験のポイント(80)
26 死にゆく人に関連したこころとからだのしくみと終末期介護 ③ 375~398 ★終末期介護(ターミナルケア)前半(64)
★終末期介護(ターミナルケア)後半(87)
27 介護過程の基礎的理解 ③ 399~409 ★やさしく介護過程(12)
★介護過程のながれ(62)
★介護過程の展開(66)
28 総合生活支援技術演習 ③ 411~463
29 振り返り ③ 465~467




Owned by FCS一般社団法人(いっぱんしゃだんほうじん)外国人介護職員支援(がいこくじんかいごしょくいんしえん)センター (Foreign Caregivers Support Center Inst.)